理 念
溝上眼科は、患者様がすばらしい自然と大地の恵みを持ち合わせた淡路島で快適に見える喜びを感じられる様、適切な眼科医療を提供します。
基本方針
- 1.
- 私たちは、患者さまの大切な目の健康を守り、心のこもった、
より良いチーム医療の提供が出来るよう努めます。
- 2.
- 私たちは、他の医療機関や施設と連携を密にし、専門知識の習得や
技術の向上に努め、地域全体の医療水準の向上に寄与します。
- 3.
- 私たちは、職員自身が人格形成を図り、働きやすい環境を作り、
責任ある行動がとれるよう努めます。
院長挨拶

開院20年を経て、眼科一般診療からコンタクトレンズ、更に、近年飛躍的に進歩しつつある、白内障、緑内障、網膜硝子体疾患、角膜疾患の治療、手術まで、さまざまのニーズに、的確に対応して来ました。通院困難な患者様にも安心して治療を受けて頂けるように、入院病床も設備し、開院以来既に10,000件を超える手術実績を、重ねております。
更なる貢献を目標にして、職員一同努力を続けて参ります。

院長経歴
経歴
-
平成16年
近畿大学医学部卒業
平成16年
神戸大学附属病院臨床研修医
平成18年
神戸大学附属病院眼科
平成23年
神戸大学大学院 眼科学 医学博士
平成23年
北播磨総合医療センター 眼科医長
(神戸大学附属病院非常勤講師兼任)
平成26年
溝上眼科 院長
資格
- 眼科専門医(登録番号017172号)
神戸大学医学博士
臨床研修指導医(認定番号5304号)
公益財団法人兵庫アイバンク評議員
視覚障害者用補装具適合判定医
身体障害者福祉法指定医
難病指定医小児慢性特定疾病指定医
日本組織移植学会認定医(認定番号第96号)
ボツリヌス療法(ボトックス®)認定医
光線力学療法(PDT)認定医(認定番号:1853)
羊膜移植認定医(日本眼科学会指定講習会番号:第14402号)
水晶体嚢拡張リング(CTR)認定医(受講者番号:070379)
日本救急医学会認定ICLSコースインストラクター(認定番号1628145実績証)
輪部支持型コンタクトレンズ認定医(受講者番号:第180037号)
オルソケラトロジー認定医(認定番号第18301号)
屈折矯正手術認定医(認定番号第18101号)
所属学会関係
日本眼科学会
日本眼科医会
兵庫県眼科医会
日本角膜学会
日本網膜硝子体学会
日本緑内障学会
日本視野学会
日本眼科手術学会
日本コンタクトレンズ学会
日本組織移植学会
日本医師会
洲本市医師会