当院で研修を行いました!27


初期臨床研修プログラムの研修施設に指定されており、
これまでも多くの先生の研修を受け入れてきました。

今月も、3月19日(月)~ 23日(金)に 米田 龍平 Dr.
の研修を受け入れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外来診察、また白内障手術、硝子体注射を見学をしてもらいました。

患者さまに愛される未来のスーパードクター!!研修お疲れ様でした。

 

 

当院で研修を行いました!26


当院は、兵庫県立淡路医療センターより
初期臨床研修プログラムの研修施設に指定されており、
これまでも多くの先生の研修を受け入れてきました。

今月も、3月12日(月)~ 16日(金)に 坪井 孝文Dr.
の研修を受け入れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_2835[1]

外来診察及び移植医療に関して、また緑内障の勉強をしてもらい、
白内障手術、硝子体注射は多数、硝子体手術は3件ほど見学をしてもらいました。

患者さまに愛される未来のスーパードクター!!研修お疲れ様でした。

 

 

White Day


今日はホワイトデー

院長や事務次長よりたくさんお菓子をいただきました。

wpid-img_0037-259475342.jpg

wpid-img_00401066590315.jpg

wpid-img_00461584089386.jpg

甘いもの癒されます♡ ありがとうございます

 

当院で研修を行いました!25


当院は、兵庫県立淡路医療センターより
初期臨床研修プログラムの研修施設に指定されており、
これまでも多くの先生の研修を受け入れてきました。

今月も、  3月 1日(木)~  9日(金)に横谷 勇佑Dr.
の研修を受け入れました。

IMG_0254

外来診察及び移植医療に関して、また白内障手術、硝子体注射を多数見学をしてもらい、
実際に豚眼を用いた顕微鏡下の手術を体験してもらいました。

IMG_0242 IMG_0239

患者さまに愛される未来のスーパードクター!!研修お疲れ様でした。

 

 

白内障手術・プレカット実習


溝上眼科事務次長Wです。

3月7日(水曜日)HOYA株式会社の協力により白内障手術実習を行いました。

また、株式会社モリア ジャパン河野医科器械株式会社の協力で角膜内皮移植用のプレカット実習を併行しました。

今回は、兵庫県立淡路医療センターより研修中の横谷先生。院長の指導の下で白内障の手技を学び、マイクロサージャリーを実感してもらいました。

また、看護師Aさんも久しぶりに実習する機会があり、改めて手技の繊細さを認識していました。

IMG_0238

また、プレカット実習では、兵庫アイバンクのコーディネーター谷口君が技術を学ぶ為に必死に自習に励んでいました。

IMG_0247

当院のモットーとして、「快適にみえるよろこび」を掲げていることから

白内障手術手技を体験する機会をできるだけ設けています。

白内障手術は、簡単なイメージを持っている人も多くいるようですが、

奥が深く、繊細な手術です。

少しでも多くの人が快適に過ごして頂くためには、このような体験を生かしつつ

医療に従事することが大切であると考えています。

今回もたくさんの方に支えられながら更なる発展にスタッフ一同寄与していきたいと思います。